【タカミスキンピールの全成分解析】化粧品のプロが各成分の特徴をお伝えします!

一部ADを含む

スキンケア・ヘアケア

本記事ではタカミスキンピールの全成分について、日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュの私が、専門家目線で解説していきます。

先に結論からお伝えすると、タカミスキンピールの成分のポイントは「フルーツリンクルプロテクトエッセンス」にあります。

ケイスケ
ケイスケ
ザッと見た感じ、ベースとなる成分は一般的な化粧品と同じなんですが、植物エキスに強いこだわりがありました。

実際私もタカミスキンピールを使い続けた結果、他のスキンケアにはなかった肌印象の違いを実感できたんですよね。

【▼現在の肌▼】

というわけで、フルーツリンクルプロテクトエッセンスとは何なのか、さらに詳しく知りたい方は本記事の続きを。

早速タカミスキンピールでキメの乱れた肌を整え、ツヤッとした美しい素肌を目指したい方は、下記の公式サイトをチェックしておきましょう!

\ゆらぎにくいハリに満ちた透明肌へ/
タカミスキンピールの公式サイトはこちら

>>タカミスキンピールの口コミをもっと見る

まずはタカミスキンピールの全成分を確認します!

成分 特徴
保湿効果
BG 保湿剤、浸透性向上
ペンチレングリコール 保湿剤、安定性向上
PCA-Na 保湿効果、水分バランス調整
サンザシエキス 抗酸化作用、肌保護
ナツメ果実エキス 保湿効果、抗炎症作用
グレープフルーツ果実エキス 抗酸化作用、明るさ改善
リンゴ果実エキス 保湿効果、抗酸化作用、ツヤ改善
オレンジ果汁 明るさ改善、くすみ軽減
ライム果汁 収れん作用、毛穴引き締め
レモン果汁 抗菌作用、皮脂調整、テカリ抑制
クエン酸Na pH調整、肌刺激軽減

タカミスキンピールの全成分を上記の表にまとめてみました。

上から4番目までの成分「水・BG・ペンチレングリコール・PCA-Na」までが、タカミスキンピールのベースとなる成分ですね。

BGは超定番の保湿剤で皮膚への刺激が少なく、安定性も高いため、非常に多くの化粧品に使われています。

ペンチレングリコールは水分を包み込む働きがある保湿剤で、これも子供から高齢者まで安心して使える成分ですね。

そして最後にPCA-Naが続きます。こちらも水を抱きかかえて、保湿する効果が期待できます。

ケイスケ
ケイスケ
ただこれらのベース成分はかなり一般的で、タカミスキンピールらしさと言いますか、大きな差別化ポイントがあるわけではありません。

そこで大きく関わってくるのが、ベース成分以外の植物エキスですね。

次の章で詳しく見ていきます。

タカミスキンピールの成分の肝は植物エキスです


タカミスキンピールの成分の大半は、〇〇エキスや〇〇果汁というものですが、これが実は冒頭でお伝えした「フルーツリンクルプロテクトエッセンス」の正体です。

『フルーツリンクルプロテクトエッセンス』は、フルーツ由来有機酸が古い角質に優しくアプローチし、角化細胞の量と質に働きかけ、新陳代謝を促進する原料です。

メラニン産生を先回り予防し、肌の明るさ維持に働きかけます。また、肌本来の抗菌力を高める作用による繰り返しがちな「大人ニキビ」への効果も期待できます。
引用

フルーツリンクルプロテクトエッセンスという成分があるのではなく、7種のフルーツ由来成分を組み合わせることで、効果を発揮するものですね。

このフルーツリンクルプロテクトエッセンスは丸善製薬が開発したのですが、中身の成分が「サンザシエキス・ナツメ果実エキス・グレープフルーツ果実エキス・リンゴ果実エキス・オレンジ果汁・レモン果汁・ライム果汁」となっており、タカミスキンピールと類似しています。

タカミスキンピール側は、フルーツリンクルプロテクトエッセンスを使用していると公言していないので推測にはなりますが、まあこのエッセンスを使用しているのは明らかですね。

このような声もネット上で見つけましたしね。

ケイスケ
ケイスケ
自然由来の成分が主となっているため、敏感肌の方もほぼほぼ刺激を感じずに使えると思います。

タカミスキンピールを実際に使ってみた感じはどう?


というこで私も実際にタカミスキンピールを使ってみました。

私が感じたことをサクッとまとめると、こんな感じです。

  • とにかく肌がツルツルになる
  • 水のようなテクスチャーで即効性はない
  • キュッと引き締まって整う感じ
  • 肌の印象が明るくなる
  • 刺激感は全くない
ケイスケ
ケイスケ
使ってすぐ肌が見違えるように変わるわけではありませんが、肌の代謝を整えて、土台にアプローチしてくれるのが良いですね。

3ヵ月ほど使えば、肌が柔らかくなって化粧ノリがよくなり、だんだん肌の印象がイキイキとしてくるはずです。

「肌の悩みが多すぎて、何の化粧品を使えば良いのか、そもそもどこから手を付けるべきか分からない…」そんな方は、1度使ってみる価値があるんじゃないかなと思います。

タカミスキンピールと同じ成分の化粧品がある?

項目 タカミスキンピール スキンピール ピールケア美容液
見た目
値段 税込4,290円 税込4,000円 税込1,540円
値段(1mLあたり) 約143円 約40円 約50円
濃度 濃い 薄い 薄い
定期購入 あり なし なし

タカミスキンピールと似た成分の化粧品について、上記の表にまとめました。

結論、全く同じ成分の商品はありませんでしたが、似ている物はチラホラありましたね。

ケイスケ
ケイスケ
ただ値段が安くなるほど濃度も薄くなる可能性があるので、安いという理由だけで飛びつくのは危険ですね。

なお、さらに詳しい情報は下記の記事でまとめているので、気になる方はセットで目を通しておきましょう!

タカミスキンピールのよくある質問にQ&Aで回答します!


最後にタカミスキンピールのよくある質問にQ&Aで回答していきます。

内容は下記の通りです。

  • Q1:タカミスキンピールをやめたらどうなる?
  • Q2:タカミスキンピールは危ないって本当?
  • Q3:タカミスキンピールには光毒性がある?

特に気になる項目があれば、そこだけでも目を通しておきましょう!

Q1:タカミスキンピールをやめたらどうなる?

タカミスキンピールをやめたら”急に肌が不調になって荒れまくった”という声がチラホラありました。

タカミスキンピールをやめて初めて「ちゃんと効果があったんだな…」と実感した人も少なくないようです。

Q2:タカミスキンピールは危ないって本当?

タカミスキンピールが危ないと言われる理由はいくつかあり、その中でも”好転反応によるリスク”が有力そうでした。

ただ好転反応には科学的根拠もないので、タカミスキンピールが危ないという噂は、そこまで気にしなくて良いのかなと思います。

Q3:タカミスキンピールには光毒性がある?

結論、タカミスキンピールに光毒性はありません。

おそらく「ビタミンC=光毒性がある」という誤情報が蔓延しているため、このような心配が出てくると思うのですが、タカミスキンピールは光毒性と無関係です。

タカミスキンピールの成分解析まとめ


いかがでしたでしょうか。

今回はタカミスキンピールの全成分について、化粧品のプロ目線から解説してきました。

結論タカミスキンピールの成分はシンプルで、フルーツリンクルプロテクトエッセンスという成分がカギを握っていることが分かりました。

本記事が少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

\ゆらぎにくいハリに満ちた透明肌へ/
タカミスキンピールの公式サイトはこちら

>>タカミスキンピールの口コミをもっと見る

タイトルとURLをコピーしました